※本記事にはプロモーションが含まれています。
累計発行部数1,300万部突破の少女漫画 青春ラブストーリーの金字塔「ハニーレモンソーダ」ついにアニメ化
『りぼん』(集英社)にて、2016年2月号から連載中
2025年1月8日よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて毎週水曜24:55~放送
中学時代、「石」と呼ばれ、泣くことも笑うことも忘れていた羽花。
偶然出会ったレモン色の髪の男の子・三浦くんに憧れて、同じ高校に入学したけれど──!?
ソーダ水のように甘く弾ける青春が、ここからはじまる!

超名作の予感!
少女漫画の名作『花より男子』や『君に届け』みたいな王道名作になると予想。
「ハニーレモンソーダ」のあらすじと概要
『ハニーレモンソーダ』は、中学時代に「石」と呼ばれいじめられていた石森羽花が主人公の青春ラブストーリーです。自分を変えたいと願う羽花は、偶然出会ったレモン色の髪をした三浦界に背中を押され、自由な校風の八美津高校へ進学します。
高校入学後も中学時代のトラウマから周囲に馴染めない羽花ですが、界や新しい友人たちとの出会いを通じて少しずつ変化していきます。いじめグループとの再会や自身の内気な性格との葛藤など、様々な困難に直面しながらも、羽花は自分を変えようと努力を重ねます。
界は周囲には塩対応ですが、羽花にだけは優しく接します。羽花は界に憧れに近い恋心を抱きますが、自分は界に分不相応だと思い込んでいます。二人の関係がどのように発展していくのか、また羽花の高校生活がどのように変化していくのかが物語の中心となります。
文化祭の実行委員に立候補したり、クラスメイトと積極的に関わったりと、羽花の成長過程が丁寧に描かれています。同時に、界との恋愛模様や友人たちとの友情など、青春ならではの喜びや苦悩も織り交ぜられ、読者の共感を呼ぶ展開が続きます。
登場人物
- 石森羽花(いしもり はな):主人公。中学時代に「石」と呼ばれいじめられた過去を持つ。
内気で自信がないが、自分を変えようと努力する。
三浦界に憧れの気持ちを抱いている。 - 三浦界(みうら かい):レモン色の髪が特徴的なイケメン。塩対応で周囲には冷たいが、羽花にだけは優しく接する。
羽花の成長を見守り、時に背中を押す存在。 - 菅野芹奈(かんの せりな):クールな美人。一見近寄りがたい印象だが、実は気さくで筋の通った性格。
羽花の良き理解者となり、友人として支える。 - 高嶺友哉(たかみね ともや):クールでミステリアスなイケメン。優しい性格だが、時に容赦ない一面も見せる。
界のライバル的存在で、羽花にも興味を示す。 - 遠藤あゆみ(えんどう あゆみ):明るく元気な性格で、羽花の良き友人。
羽花を励まし、積極的に交友関係を広げるきっかけを作る。 - 瀬戸悟(せと さとる):かわいい系の男子。あゆみから思いを寄せられているが気づいていない。純粋で優しい性格。
- 小島凛(こじま りん):羽花の中学時代の同級生。いじめグループのリーダー格だったが、高校で再会した際に羽花との和解を試みる。
- 佐伯蓮(さえき れん):界の幼なじみで、モデルとして活躍している美少女。界に好意を持っており、羽花のライバル的存在。
- 石森美咲(いしもり みさき):羽花の母親。娘思いで、羽花の変化を喜ぶ。
- 三浦千夏(みうら ちなつ):界の母親。明るく社交的な性格で、羽花に好意的。
- 高嶺蒼(たかみね あおい):友哉の弟。兄とは対照的に明るく社交的な性格。
これらのキャラクターたちが、それぞれの個性と関係性を持って物語を彩り、羽花の成長と恋愛を中心としたストーリーを展開していきます。
面白いと評判のポイント!!
『ハニーレモンソーダ』の最大の魅力は、王道の青春ラブストーリーでありながら、主人公の成長物語としての側面も持ち合わせている点です。羽花が「石」と呼ばれた過去から少しずつ変化していく姿は、多くの読者の共感を呼んでいます。
また、界というソーダのように刺激的な存在と、羽花というハチミツのように甘い存在のコントラストが絶妙です。界が羽花にだけ優しく接する理由や、二人の関係の進展に読者はハラハラドキドキさせられます。
さらに、個性豊かな脇役たちの存在も物語に深みを与えています。友情や恋愛など、高校生活ならではの喜怒哀楽が丁寧に描かれており、読者を飽きさせません。
羽花の健気な努力や、周囲の友人たちとの絆の深まりなど、青春ならではの輝きが随所に散りばめられているのも本作の魅力です。王道でありながらも新鮮さを感じさせる展開に、多くの読者が引き込まれています。
作者: 村田真優について
村田真優(むらた まゆ)は、熊本県出身です。愛称は「真優さん」「真優ちゃん」「むらまゆ」として知られています。
2005年、『りぼん』10月号のりぼん漫画スクールで準りぼん賞を受賞し、同年12月号の『りぼんオリジナル』に掲載された『君の瞳に』でデビューしました。
その後、2010年から『りぼん』で『流れ星レンズ』を連載開始し、これが彼女の初連載作品となりました。2014年に『流れ星レンズ』の連載を終了し、同年から『またあした』の連載を開始しています。
2015年12月から『りぼん』で『ハニーレモンソーダ』の連載を開始し、これが彼女の代表作となりました。この作品は大ヒットを記録し、2020年には『セブンティーン』の読者投票で「好きな少女マンガ」と「実写化してほしいマンガ」の両部門で1位を獲得しました。
2021年には『ハニーレモンソーダ』が実写映画化され、同年に第45回講談社漫画賞少女部門にノミネートされました。2025年1月からは、同作品のテレビアニメがフジテレビほかで放送されています。
村田真優の作品は、青春ラブストーリーを中心に、キャラクターの成長や友情、恋愛を丁寧に描くことで知られています。特に『ハニーレモンソーダ』は、累計発行部数1200万部を超える大ヒット作品となり、多くのティーン女子から支持を得ています。
村田は自身の作品に対して熱心で、アニメ化や実写化の際にも積極的に関与し、作品の世界観を大切にしています。彼女の描く瑞々しい青春ストーリーは、読者に勇気や元気を与える作品として高く評価されています。
『ハニーレモンソーダ』の総括
『ハニーレモンソーダ』は、王道の青春ラブストーリーでありながら、主人公の成長物語としての側面も持ち合わせた魅力的な作品です。累計発行部数約950万部を超える大ヒットとなり、2021年には実写映画化も果たしました。
本作の最大の魅力は、「石」と呼ばれていた羽花が少しずつ変化していく過程を丁寧に描いている点です。自分を変えたいという思いと、過去のトラウマとの葛藤など、現代の若者が抱える悩みを巧みに表現しています。
また、界との恋愛模様や友人たちとの交流など、高校生活ならではの喜怒哀楽が生き生きと描かれており、読者を飽きさせません。特に、塩対応の界が羽花にだけ優しく接する理由や、二人の関係の進展に多くの読者がハラハラドキドキさせられています。
『ハニーレモンソーダ』は、王道でありながらも新鮮さを感じさせる展開と、共感できるキャラクターたちの魅力で、幅広い年齢層から支持を得ています。青春期の悩みや成長、そして甘酸っぱい恋を描いた本作は、現代の少女漫画を代表する作品の一つとして高く評価されています。
TVアニメ 「ハニーレモンソーダ」 2025年1月放送開始
青春ラブストーリーの金字塔「ハニーレモンソーダ」ついにアニメ化!
この恋があなたを変える!
あらすじ
中学時代“石”と呼ばれていた石森羽花は、 自分を変えるため、自由な校風の八美津高校に入学した。
同じクラスで隣の席になったのは、レモン色の髪をした、 クールで自由奔放な「レモンソーダ男子」の三浦 界。
実は羽花は中学時代に一度だけ界に会い、そのひと言をきっかけに高校を決めた。
羽花にとっては、人気者の界は遠い存在。 そんな界が、なぜか羽花の世話を焼くようになる。
界が背中を押してくれることで、少しずつクラスに溶け込んでいく羽花だったが…。
羽花の世界はどんどん、界の存在によって変わっていく―――。
果てなく広がる 光の真ん中に 今、私はいる
累計発行部数1,300万部突破の少女漫画 青春ラブストーリーの金字塔「ハニーレモンソーダ」ついにアニメ化!
ハニーレモンソーダ OP &TEAM「Magic Hour 」
&TEAM について
&TEAM(エンティーム)は、2022年12月7日にHYBE LABELS JAPANからデビューした9人組の多国籍ボーイズグループです。メンバーは日本人、韓国人、台湾人で構成されており、グローバルな活躍が期待されています。
グループ名の&TEAMには、「多様な9名が&でつながり、人と人、人と世界を結び付け、ファンとつながり、ファンとファンもつながる。そして運命共同体となり、より良い自分へと成長するために、個々のエネルギーを集結させて自身の限界を超え続ける」という意味が込められています。
メンバーは、EJ、FUMA、K、NICHOLAS、YUMA、JO、HARUA、TAKI、MAKIの9人で構成されています。彼らは、オーディション番組「&AUDITION – The Howling」を通じて選抜されました。このオーディションでは、ダンスや歌唱力だけでなく、バラエティセンスなどマルチエンターテイナーとしての素質も求められました。
&TEAMは、世界的に活躍するBTSの弟分として注目されており、BTSのプロデューサーであるバン・シヒョクがスペシャルアドバイザーを務めています。メンバーは日本語、韓国語、中国語、英語、ドイツ語など複数の言語に対応できるため、国際的な活動が期待されています。
デビュー前から、FNS歌謡祭やベストアーティストなど日本の大型音楽番組に出演し、注目を集めていました。2022年12月7日のデビュー以降、着実にファンを増やしています。ファンネームは「LUNÉ(ルネ)」と呼ばれ、フランス語で「月」を意味し、&TEAMの将来を明るく照らす原動力という意味が込められています。
2024年8月には、2ndシングル「青嵐 (Aoarashi)」でカムバックを果たし、さらなる人気を博しています。デビューミニアルバム「First Howling:ME」は、発売初日にオリコンデイリーアルバムランキングで1位を獲得するなど、その実力を証明しています。
&TEAMは、多様性とグローバル性を強みとし、高い歌唱力とダンススキルを持つメンバーたちが、世界に向けて活躍する新世代のアイドルグループとして、今後さらなる成長が期待されています。